
「Syntorial が発売されて10年が経ちました。その間、たくさんの熱心なユーザーの皆さんから多くのことを学び、他のコースやカリキュラムの開発を通じて指導方法を改良してきました。Syntorial 2.0は、これまで培ってきた知識と経験を結集し、従来のシンセサイザーコースをより一層洗練させたものです。この新しい体験を皆さんにお届けできるのが待ちきれません。」
Syntorial の開発者 Joe Hanley
Syntorial V2 の新機能

1. 全く新しいデザイン
モダンに進化し、サイズ変更に完全対応したユーザーインターフェースをぜひご覧ください。
2. ビジュアライザー
エンベロープ、LFO、フィルターがリアルタイムでどのように動作するかを示す直感的なビジュアルアニメーションで、モジュレーションをより簡単に学ぶことができます。


3. 新しい動画コンテンツ
すべてのデモ動画が、よりスムーズなテンポとJoe Hanleyによる対面形式の指導で一新されました。特にフィルターエンベロープといった難解なトピックは、より詳細で深い洞察を加えて再構築されています。
さらに、自主トレーニング用動画には新たな情報が追加され、より多彩なパッチタイプや繊細なサウンドデザインテクニックに触れる内容となっています。
4. 繊細な採点システムとリマップされたパラメータ
新たに導入されたオレンジ色は、採点システムに微妙なニュアンスを加え、よりリアルなフィードバックを実現します。また、ノブやスライダーの固定値がリマップされ、微細すぎて聞き取れない違いを避ける設計になっています。
これら2つの新機能により、安定した上達が期待でき、ストレスなくコースを進められるようになります。


5. 短縮されたグループチャレンジとボーナスラウンド
グループチャレンジは6パッチから3パッチに短縮され、よりスムーズにコースを進められるようになりました。
残りの3パッチは、オプションのボーナスラウンドとして挑戦することも可能です。
6. ランダマイザー
ランダマイザーモードでチャレンジを起動すると、Syntorialがランダムに新しいパッチを無限に生成します。
もっと練習が必要なときや、過去の課題を復習したいときも、ランダマイザーがサポートします。

‘Syntorial でシンセを学ぶのは本当に楽しいです!段階的な指導法がとても分かりやすく、チャレンジもワクワクします!‘
⭐⭐⭐⭐⭐